「奇跡の硝子」が、心を静寂へ深く誘う。
指先に触れる、しっとりとした吸い付くような質感。
その瞬間、日常の喧騒は遠のき、五感が研ぎ澄まされるのを感じさせてくれる。
それは、ひとつひとつ手仕事にて作り上げた「奇跡の硝子」。
大正時代から、その繊細すぎる美しさゆえに、”奇跡”としか形容できなかった結霜。
この途絶えかけた秘技を、私たちは探究心と情熱をもって現代に蘇らせました。
静かな霧の美を、永遠に閉じ込める。
その結霜模様は、ひとつとして同じものはありません。
光が当たるたび、グラスの中で息をのむほどに表情を変え、まるで夜明けの窓辺に現れる一瞬の氷の華を、永遠に閉じ込めたかのような神秘を湛えています。
飲み物を注げば、水面は微細な光を宿し、結霜の奥でゆらめく。
そして、氷が硝子と触れ合う度、澄み渡るような音色が空間を満たし、まるで心が洗われるかのような時の流れへと誘います。
あなたの手元に、静寂の美を。
-
祥/フリーグラス/桐箱/180ml
¥5,500
「特別な瞬間を、祝杯とともに過ごす。」 高座のある持ちやすいデザインが特徴のアニバーサリーグラス。180mlの適度な容量は、味わい深く、さまざまな飲み物を楽しむのに最適です。結霜の繊細な模様が施されており、光が当たると美しく揺らめき、まるで特別な瞬間を演出してくれます。めでたい兆しを感じるハレの日の祝杯に、ぜひご使用いただきたい一品です。 このグラスは、喉越しの良さを大切にしており、飲むたびに心地よい体験を提供します。大切な人との乾杯や、自分へのご褒美にぴったりのグラスです。素敵な時間を、このフリーグラスとともにお楽しみください。 産地 :静岡県 サイズ:77mm×H118mm 180ml 素材 :ガラス 箱 :桐箱 <ご使用上の注意点> ・こちらの作品は、作家の手作りによる一点ものです。決して同じ模様を描くことが出来ない結霜加工は、すべて一点物となります。写真の模様は一例です。どんな結霜柄がお手元に届くか想像しながらお待ちいただけますと幸いです。 ・食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火ではお使いいただけません。 ・こちらの価格には消費税が含まれています。
-
陽/揺らめくグラス/桐箱/320ml
¥5,500
「香りを包み込む、優雅に揺れ動く一杯。」 手に馴染む流線型のフォルムが、心地よいひと時を演出する揺らめくグラス。ゆらゆらと揺れるかたちは、香りを優しく包み込み、さまざまな飲み物に寄り添い、味わいを引き立てる。結霜の繊細な模様が光の中で揺らめき、飲む瞬間を特別なものにしてくれる。 優雅な時間を、自分自身へのご褒美として大切に。心地よいひとときを、このグラスとともにお楽しみください。 産地 :静岡県 サイズ:66mm×H80mm 300ml 素材 :ガラス 箱 :桐箱 <ご使用上の注意点> ・こちらの作品は、作家の手作りによる一点ものです。決して同じ模様を描くことが出来ない結霜加工は、すべて一点物となります。写真の模様は一例です。どんな結霜柄がお手元に届くか想像しながらお待ちいただけますと幸いです。 ・食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火ではお使いいただけません。 ・こちらの価格には消費税が含まれています。
-
縁/フリーグラス/桐箱/300ml
¥5,500
「手のひらに馴染む、八角の余白。」 手にした瞬間、指先から伝わる端正な八角形のフォルム。 日本では「八」は末広がりを意味し、繁栄や幸福を呼ぶ縁起の良い数字とされる。 その美しい形状に、結霜の繊細な模様が映り込み、光と影を織りなす。 冷えたグラスに注がれた一杯が、静けさとともに心を満たす。 特別な時間を、大切な人との縁とともに。 産地 :静岡県 サイズ:80mm×H95mm 300ml 素材 :ガラス 箱 :桐箱 <ご使用上の注意点> ・こちらの作品は、作家の手作りによる一点ものです。 決して同じ模様を描くことが出来ない結霜加工は、すべて一点物となります。 写真の模様は一例です。 どんな結霜柄がお手元に届くか想像しながらお待ちいただけますと幸いです。 ・食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火ではお使いいただけません。 ・こちらの価格には消費税が含まれています。
-
結/ロックグラス/桐箱/340ml
¥5,500
「心を落ち着かせる、ひとつの重み。」 どっしりとしたフォルムが手に馴染み、深い余韻を生むロックグラス。 厚みのあるガラスに施された結霜加工が、氷の揺らぎを美しく映し出す。 静かなひとときに、グラスを傾けるたび、心の奥深くまで響くような味わいを生む。 氷が溶ける音、冷たい口当たり、満たされる静寂—— そのすべてが、結ばれていく。 産地 :静岡県 サイズ:78mm×H85mm 340ml 素材 :ガラス 箱 :桐箱 <ご使用上の注意点> ・こちらの作品は、作家の手作りによる一点ものです。 決して同じ模様を描くことが出来ない結霜加工は、すべて一点物となります。 写真の模様は一例です。 どんな結霜柄がお手元に届くか想像しながらお待ちいただけますと幸いです。 ・食器洗浄機、電子レンジ、オーブン、直火ではお使いいただけません。 ・こちらの価格には消費税が含まれています。
100年先に伝えたい、静寂の器
日常の喧騒は遠のき、五感が研ぎ澄まされ、心にゆとりが訪れる。
それは、単に喉を潤す行為を超え、あなた自身の内側と深く向き合う、かけがえのない「対話」の時となるでしょう。
100年前から、人々のそばでそっと息づき、その静寂美で人々の心を潤してきた器。
そして、この古き良き技術を絶やすことなく、100年先へと繋げていきたい。
この美しい時間美が、未来へと受け継がれますように。
ふと立ち止まりたくなる瞬間がある。
日々の喧騒から離れ、呼吸を整え、心を澄ませる。
静けさに包まれる時間は、ほんのわずかな瞬間かもしれない。けれど、その一瞬が心を整え、穏やかな余白を生み出す。
結霜月華のグラスに映るのは、移ろう光、揺れる影、そしてあなた自身。手に取るたび、深呼吸をするように、静寂が広がっていく。
結霜月華は、あなたの暮らしに「日本の美意識」をそっと添える器です。
時を封じ込める、結霜加工
霜が降りるのは、一瞬の出来事。
夜明けの冷たい空気の中、静かに広がるその模様を、
職人の手がそっとガラスに映し取る。
結霜加工は、偶然の美と手仕事が織りなす芸術。
温度、湿度、乾燥の時間—— そのすべてが微妙に影響し、
同じ条件で作られたはずのグラスも、ひとつとして同じにはならない。
まるで自然が描く一瞬の景色を封じ込めたかのように、
光を受けるたびに表情を変え、その瞬間の美しさを閉じ込める。
この儚い美を、一杯の静寂とともに味わってほしい。
静けさとともにある、美しい時間
そよ風が頬をかすめる午後、木漏れ日が揺れる静かなひととき。ふと足を止め、自分の呼吸に耳を澄ませる。
にぎやかな日常から少し距離を置き、月の光を眺めながら、自分と向き合うひととき。
昼も夜も、時の流れを忘れるほどの穏やかな時間を創出する。
手に馴染むグラスの冷たさ、
光を受けて変化する霜模様の美しさが、
心の奥深くに静けさを運んでくれる。